新約聖書

The Gospel According to Saint John
ヨハネによる福音書 第12章

 
TOPヨハネによる福音書
スポンサードリンク
 12-1  Jesus therefore six days before the passover came to Bethany, where Lazarus was, whom Jesus raised from the dead.  過越の祭の六日まえに、イエスはベタニヤに行かれた。そこは、イエスが死人の中からよみがえらせたラザロのいた所である。
 12-2  So they made him a supper there: and Martha served; but Lazarus was one of them that sat at meat with him.  イエスのためにそこで夕食の用意がされ、マルタは給仕をしていた。イエスと一緒に食卓についていた者のうちに、ラザロも加わっていた。
 12-3  Mary therefore took a pound of ointment of pure nard, very precious, and anointed the feet of Jesus, and wiped his feet with her hair: and the house was filled with the odor of the ointment.  その時、マリヤは高価で純粋なナルドの香油一斤を持ってきて、イエスの足にぬり、自分の髪の毛でそれをふいた。すると、香油のかおりが家にいっぱいになった。
 12-4  But Judas Iscariot, one of his disciples, that should betray him, saith,  弟子のひとりで、イエスを裏切ろうとしていたイスカリオテのユダが言った、
 12-5  Why was not this ointment sold for three hundred shillings, and given to the poor?  「なぜこの香油を三百デナリに売って、貧しい人たちに、施さなかったのか」。
 12-6  Now this he said, not because he cared for the poor; but because he was a thief, and having the bag took away what was put therein.  彼がこう言ったのは、貧しい人たちに対する思いやりがあったからではなく、自分が盗人であり、財布を預かっていて、その中身をごまかしていたからであった。
 12-7  Jesus therefore said, Suffer her to keep it against the day of my burying.  イエスは言われた、「この女のするままにさせておきなさい。わたしの葬りの日のために、それをとっておいたのだから。
 12-8  For the poor ye have always with you; but me ye have not always.  貧しい人たちはいつもあなたがたと共にいるが、わたしはいつも共にいるわけではない」。
 12-9  The common people therefore of the Jews learned that he was there: and they came, not for Jesus’ sake only, but that they might see Lazarus also, whom he had raised from the dead.  大ぜいのユダヤ人たちが、そこにイエスのおられるのを知って、押しよせてきた。それはイエスに会うためだけではなく、イエスが死人のなかから、よみがえらせたラザロを見るためでもあった。
 12-10  But the chief priests took counsel that they might put Lazarus also to death;  そこで祭司長たちは、ラザロも殺そうと相談した。
 12-11  because that by reason of him many of the Jews went away, and believed on Jesus.  それは、ラザロのことで、多くのユダヤ人が彼らを離れ去って、イエスを信じるに至ったからである。
 12-12  On the morrow a great multitude that had come to the feast, when they heard that Jesus was coming to Jerusalem,  その翌日、祭にきていた大ぜいの群衆は、イエスがエルサレムにこられると聞いて、
 12-13  took the branches of the palm trees, and went forth to meet him, and cried out, Hosanna: Blessed is he that cometh in the name of the Lord, even the King of Israel.  しゅろの枝を手にとり、迎えに出て行った。そして叫んだ、/「ホサナ、/主の御名によってきたる者に祝福あれ、/イスラエルの王に」。
 12-14  And Jesus, having found a young ass, sat thereon; as it is written,  イエスは、ろばの子を見つけて、その上に乗られた。それは
 12-15  Fear not, daughter of Zion: behold, thy King cometh, sitting on an ass’s colt.  「シオンの娘よ、恐れるな。見よ、あなたの王が/ろばの子に乗っておいでになる」/と書いてあるとおりであった。
 12-16  These things understood not his disciples at the first: but when Jesus was glorified, then remembered they that these things were written of him, and that they had done these things unto him.  弟子たちは初めにはこのことを悟らなかったが、イエスが栄光を受けられた時に、このことがイエスについて書かれてあり、またそのとおりに、人々がイエスに対してしたのだということを、思い起した。
 12-17  The multitude therefore that was with him when he called Lazarus out of the tomb, and raised him from the dead, bare witness.  また、イエスがラザロを墓から呼び出して、死人の中からよみがえらせたとき、イエスと一緒にいた群衆が、そのあかしをした。
 12-18  this cause also the multitude went and met him, for that they heard that he had done this sign.  群衆がイエスを迎えに出たのは、イエスがこのようなしるしを行われたことを、聞いていたからである。
 12-19  The Pharisees therefore said among themselves, Behold how ye prevail nothing: lo, the world is gone after him.  そこで、パリサイ人たちは互に言った、「何をしてもむだだった。世をあげて彼のあとを追って行ったではないか」。
 12-20  Now there were certain Greeks among those that went up to worship at the feast:  祭で礼拝するために上ってきた人々のうちに、数人のギリシヤ人がいた。
 12-21  these therefore came to Philip, who was of Bethsaida of Galilee, and asked him, saying, Sir, we would see Jesus.  彼らはガリラヤのベツサイダ出であるピリポのところにきて、「君よ、イエスにお目にかかりたいのですが」と言って頼んだ。
 12-22  Philip cometh and telleth Andrew: Andrew cometh, and Philip, and they tell Jesus.  ピリポはアンデレのところに行ってそのことを話し、アンデレとピリポは、イエスのもとに行って伝えた。
 12-23  And Jesus answereth them, saying, The hour is come, that the Son of man should be glorified.  すると、イエスは答えて言われた、「人の子が栄光を受ける時がきた。
 12-24  Verily, verily, I say unto you, Except a grain of wheat fall into the earth and die, it abideth by itself alone; but if it die, it beareth much fruit.  よくよくあなたがたに言っておく。一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。
 12-25  He that loveth his life loseth it; and he that hateth his life in this world shall keep it unto life eternal.  自分の命を愛する者はそれを失い、この世で自分の命を憎む者は、それを保って永遠の命に至るであろう。
 12-26  If any man serve me, let him follow me; and where I am, there shall also my servant be: if any man serve me, him will the Father honor.  もしわたしに仕えようとする人があれば、その人はわたしに従って来るがよい。そうすれば、わたしのおる所に、わたしに仕える者もまた、おるであろう。もしわたしに仕えようとする人があれば、その人を父は重んじて下さるであろう。
 12-27  Now is my soul troubled; and what shall I say? Father, save me from this hour. But for this cause came I unto this hour.  今わたしは心が騒いでいる。わたしはなんと言おうか。父よ、この時からわたしをお救い下さい。しかし、わたしはこのために、この時に至ったのです。
 12-28  Father, glorify thy name. There came therefore a voice out of heaven, saying, I have both glorified it, and will glorify it again.  父よ、み名があがめられますように」。すると天から声があった、「わたしはすでに栄光をあらわした。そして、更にそれをあらわすであろう」。
 12-29  The multitude therefore, that stood by, and heard it, said that it had thundered: others said, An angel hath spoken to him.  すると、そこに立っていた群衆がこれを聞いて、「雷がなったのだ」と言い、ほかの人たちは、「御使が彼に話しかけたのだ」と言った。
 12-30  Jesus answered and said, This voice hath not come for my sake, but for your sakes.  イエスは答えて言われた、「この声があったのは、わたしのためではなく、あなたがたのためである。
 12-31  Now is the judgment of this world: now shall the prince of this world be cast out.  今はこの世がさばかれる時である。今こそこの世の君は追い出されるであろう。
 12-32  And I, if I be lifted up from the earth, will draw all men unto myself.  そして、わたしがこの地から上げられる時には、すべての人をわたしのところに引きよせるであろう」。
 12-33  But this he said, signifying by what manner of death he should die.  イエスはこう言って、自分がどんな死に方で死のうとしていたかを、お示しになったのである。
 12-34  The multitude therefore answered him, We have heard out of the law that the Christ abideth for ever: and how sayest thou, The Son of man must be lifted up? who is this Son of man?  すると群衆はイエスにむかって言った、「わたしたちは律法によって、キリストはいつまでも生きておいでになるのだ、と聞いていました。それだのに、どうして人の子は上げられねばならないと、言われるのですか。その人の子とは、だれのことですか」。
 12-35  Jesus therefore said unto them, Yet a little while is the light among you. Walk while ye have the light, that darkness overtake you not: and he that walketh in the darkness knoweth not whither he goeth.  そこでイエスは彼らに言われた、「もうしばらくの間、光はあなたがたと一緒にここにある。光がある間に歩いて、やみに追いつかれないようにしなさい。やみの中を歩く者は、自分がどこへ行くのかわかっていない。
 12-36  While ye have the light, believe on the light, that ye may become sons of light. These things spake Jesus, and he departed and hid himself from them.  光のある間に、光の子となるために、光を信じなさい」。イエスはこれらのことを話してから、そこを立ち去って、彼らから身をお隠しになった。
 12-37  But though he had done so many signs before them, yet they believed not on him:  このように多くのしるしを彼らの前でなさったが、彼らはイエスを信じなかった。
 12-38  that the word of Isaiah the prophet might be fulfilled, which he spake, Lord, who hath believed our report?And to whom hath the arm of the Lord been revealed?  それは、預言者イザヤの次の言葉が成就するためである、「主よ、わたしたちの説くところを、だれが信じたでしょうか。また、主のみ腕はだれに示されたでしょうか」。
 12-39  For this cause they could not believe, for that Isaiah said again,  こういうわけで、彼らは信じることができなかった。イザヤはまた、こうも言った、
 12-40  He hath blinded their eyes, and he hardened their heart; Lest they should see with their eyes, and perceive with their heart,And should turn,And I should heal them.  「神は彼らの目をくらまし、心をかたくなになさった。それは、彼らが目で見ず、心で悟らず、悔い改めていやされることがないためである」。
 12-41  These things said Isaiah, because he saw his glory; and he spake of him.  イザヤがこう言ったのは、イエスの栄光を見たからであって、イエスのことを語ったのである。
 12-42  Nevertheless even of the rulers many believed on him; but because of the Pharisees they did not confess it, lest they should be put out of the synagogue:  しかし、役人たちの中にも、イエスを信じた者が多かったが、パリサイ人をはばかって、告白はしなかった。会堂から追い出されるのを恐れていたのである。
 12-43  for they loved the glory that is of men more than the glory that is of God.  彼らは神のほまれよりも、人のほまれを好んだからである。
 12-44  And Jesus cried and said, He that believeth on me, believeth not on me, but on him that sent me.  イエスは大声で言われた、「わたしを信じる者は、わたしを信じるのではなく、わたしをつかわされたかたを信じるのであり、
 12-45  And he that beholdeth me beholdeth him that sent me.  また、わたしを見る者は、わたしをつかわされたかたを見るのである。
 12-46  I am come a light into the world, that whosoever believeth on me may not abide in the darkness.  わたしは光としてこの世にきた。それは、わたしを信じる者が、やみのうちにとどまらないようになるためである。
 12-47  And if any man hear my sayings, and keep them not, I judge him not: for I came not to judge the world, but to save the world.  たとい、わたしの言うことを聞いてそれを守らない人があっても、わたしはその人をさばかない。わたしがきたのは、この世をさばくためではなく、この世を救うためである。
 12-48  He that rejecteth me, and receiveth not my sayings, hath one that judgeth him: the word that I spake, the same shall judge him in the last day.  わたしを捨てて、わたしの言葉を受けいれない人には、その人をさばくものがある。わたしの語ったその言葉が、終りの日にその人をさばくであろう。
 12-49  For I spake not from myself; but the Father that sent me, he hath given me a commandment, what I should say, and what I should speak.  わたしは自分から語ったのではなく、わたしをつかわされた父ご自身が、わたしの言うべきこと、語るべきことをお命じになったのである。
 12-50  And I know that his commandment is life eternal: the things therefore which I speak, even as the Father hath said unto me, so I speak.  わたしは、この命令が永遠の命であることを知っている。それゆえに、わたしが語っていることは、わたしの父がわたしに仰せになったことを、そのまま語っているのである」。