7-1 |
Now concerning the things whereof ye wrote: It is good for a man not to touch a woman. |
さて、あなたがたが書いてよこした事について答えると、男子は婦人にふれないがよい。 |
7-2 |
But, because of fornications, let each man have his own wife, and let each woman have her own husband. |
しかし、不品行に陥ることのないために、男子はそれぞれ自分の妻を持ち、婦人もそれぞれ自分の夫を持つがよい。 |
7-3 |
Let the husband render unto the wife her due: and likewise also the wife unto the husband. |
夫は妻にその分を果し、妻も同様に夫にその分を果すべきである。 |
7-4 |
The wife hath not power over her own body, but the husband: and likewise also the husband hath not power over his own body, but the wife. |
妻は自分のからだを自由にすることはできない。それができるのは夫である。夫も同様に自分のからだを自由にすることはできない。それができるのは妻である。 |
7-5 |
Defraud ye not one the other, except it be by consent for a season, that ye may give yourselves unto prayer, and may be together again, that Satan tempt you not because of your incontinency. |
互に拒んではいけない。ただし、合意の上で祈に専心するために、しばらく相別れ、それからまた一緒になることは、さしつかえない。そうでないと、自制力のないのに乗じて、サタンがあなたがたを誘惑するかも知れない。 |
7-6 |
But this I say by way of concession, not of commandment. |
以上のことは、譲歩のつもりで言うのであって、命令するのではない。 |
7-7 |
Yet I would that all men were even as I myself. Howbeit each man hath his own gift from God, one after this manner, and another after that. |
わたしとしては、みんなの者がわたし自身のようになってほしい。しかし、ひとりびとり神からそれぞれの賜物をいただいていて、ある人はこうしており、他の人はそうしている。 |
7-8 |
But I say to the unmarried and to widows, It is good for them if they abide even as I. |
次に、未婚者たちとやもめたちとに言うが、わたしのように、ひとりでおれば、それがいちばんよい。 |
7-9 |
But if they have not continency, let them marry: for it is better to marry than to burn. |
しかし、もし自制することができないなら、結婚するがよい。情の燃えるよりは、結婚する方が、よいからである。 |
7-10 |
But unto the married I give charge, yea not I, but the Lord, That the wife depart not from her husband |
更に、結婚している者たちに命じる。命じるのは、わたしではなく主であるが、妻は夫から別れてはいけない。 |
7-11 |
(but should she depart, let her remain unmarried, or else be reconciled to her husband); and that the husband leave not his wife. |
(しかし、万一別れているなら、結婚しないでいるか、それとも夫と和解するかしなさい)。また夫も妻と離婚してはならない。 |
7-12 |
But to the rest say I, not the Lord: If any brother hath an unbelieving wife, and she is content to dwell with him, let him not leave her. |
そのほかの人々に言う。これを言うのは、主ではなく、わたしである。ある兄弟に不信者の妻があり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。 |
7-13 |
And the woman that hath an unbelieving husband, and he is content to dwell with her, let her not leave her husband. |
また、ある婦人の夫が不信者であり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。 |
7-14 |
For the unbelieving husband is sanctified in the wife, and the unbelieving wife is sanctified in the brother: else were your children unclean; but now are they holy. |
なぜなら、不信者の夫は妻によってきよめられており、また、不信者の妻も夫によってきよめられているからである。もしそうでなければ、あなたがたの子は汚れていることになるが、実際はきよいではないか。 |
7-15 |
Yet if the unbelieving departeth, let him depart: the brother or the sister is not under bondage in such cases: but God hath called us in peace. |
しかし、もし不信者の方が離れて行くのなら、離れるままにしておくがよい。兄弟も姉妹も、こうした場合には、束縛されてはいない。神は、あなたがたを平和に暮させるために、召されたのである。 |
7-16 |
For how knowest thou, O wife, whether thou shalt save thy husband? Or how knowest thou, O husband, whether thou shalt save thy wife? |
なぜなら、妻よ、あなたが夫を救いうるかどうか、どうしてわかるか。また、夫よ、あなたも妻を救いうるかどうか、どうしてわかるか。 |
7-17 |
Only, as the Lord hath distributed to each man, as God hath called each, so let him walk. And so ordain I in all the churches. |
ただ、各自は、主から賜わった分に応じ、また神に召されたままの状態にしたがって、歩むべきである。これが、すべての教会に対してわたしの命じるところである。 |
7-18 |
Was any man called being circumcised? Let him not become uncircumcised. Hath any been called in uncircumcision? Let him not be circumcised. |
召されたとき割礼を受けていたら、その跡をなくそうとしないがよい。また、召されたとき割礼を受けていなかったら、割礼を受けようとしないがよい。 |
7-19 |
Circumcision is nothing, and uncircumcision is nothing; but the keeping of the commandments of God. |
割礼があってもなくても、それは問題ではない。大事なのは、ただ神の戒めを守ることである。 |
7-20 |
Let each man abide in that calling wherein he was called. |
各自は、召されたままの状態にとどまっているべきである。 |
7-21 |
Wast thou called being a bondservant? Care not for it: nay, even if thou canst become free, use it rather. |
召されたとき奴隷であっても、それを気にしないがよい。しかし、もし自由の身になりうるなら、むしろ自由になりなさい。 |
7-22 |
For he that was called in the Lord being a bondservant, is the Lord’s freedman: likewise he that was called being free, is Christ’s bondservant. |
主にあって召された奴隷は、主によって自由人とされた者であり、また、召された自由人はキリストの奴隷なのである。 |
7-23 |
Ye were bought with a price; become not bondservants of men. |
あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。人の奴隷となってはいけない。 |
7-24 |
Brethren, let each man, wherein he was called, therein abide with God. |
兄弟たちよ。各自は、その召されたままの状態で、神のみまえにいるべきである。 |
7-25 |
Now concerning virgins I have no commandment of the Lord: but I give my judgment, as one that hath obtained mercy of the Lord to be trustworthy. |
おとめのことについては、わたしは主の命令を受けてはいないが、主のあわれみにより信任を受けている者として、意見を述べよう。 |
7-26 |
I think therefore that this is good by reason of the distress that is upon us, namely, that it is good for a man to be as he is. |
わたしはこう考える。現在迫っている危機のゆえに、人は現状にとどまっているがよい。 |
7-27 |
Art thou bound unto a wife? Seek not to be loosed. Art thou loosed from a wife? Seek not a wife. |
もし妻に結ばれているなら、解こうとするな。妻に結ばれていないなら、妻を迎えようとするな。 |
7-28 |
But shouldest thou marry, thou hast not sinned; and if a virgin marry, she hath not sinned. Yet such shall have tribulation in the flesh: and I would spare you. |
しかし、たとい結婚しても、罪を犯すのではない。また、おとめが結婚しても、罪を犯すのではない。ただ、それらの人々はその身に苦難を受けるであろう。わたしは、あなたがたを、それからのがれさせたいのだ。 |
7-29 |
But this I say, brethren, the time is shortened, that henceforth both those that have wives may be as though they had none; |
兄弟たちよ。わたしの言うことを聞いてほしい。時は縮まっている。今からは妻のある者はないもののように、 |
7-30 |
and those that weep, as though they wept not; and those that rejoice, as though they rejoiced not; and those that buy, as though they possessed not; |
泣く者は泣かないもののように、喜ぶ者は喜ばないもののように、買う者は持たないもののように、 |
7-31 |
and those that use the world, as not using it to the full: for the fashion of this world passeth away. |
世と交渉のある者は、それに深入りしないようにすべきである。なぜなら、この世の有様は過ぎ去るからである。 |
7-32 |
But I would have you to be free from cares. He that is unmarried is careful for the things of the Lord, how he may please the Lord: |
わたしはあなたがたが、思い煩わないようにしていてほしい。未婚の男子は主のことに心をくばって、どうかして主を喜ばせようとするが、 |
7-33 |
but he that is married is careful for the things of the world, how he may please his wife, |
結婚している男子はこの世のことに心をくばって、どうかして妻を喜ばせようとして、その心が分れるのである。 |
7-34 |
and is divided. So also the woman that is unmarried and the virgin is careful for the things of the Lord, that she may be holy both in body and in spirit: but she that is married is careful for the things of the world, how she may please her husband. |
未婚の婦人とおとめとは、主のことに心をくばって、身も魂もきよくなろうとするが、結婚した婦人はこの世のことに心をくばって、どうかして夫を喜ばせようとする。 |
7-35 |
And this I say for your own profit; not that I may cast a snare upon you, but for that which is seemly, and that ye may attend upon the Lord without distraction. |
わたしがこう言うのは、あなたがたの利益になると思うからであって、あなたがたを束縛するためではない。そうではなく、正しい生活を送って、余念なく主に奉仕させたいからである。 |
7-36 |
But if any man thinketh that he behaveth himself unseemly toward his virgin daughter, if she be past the flower of her age, and if need so requireth, let him do what he will; he sinneth not; let them marry. |
もしある人が、相手のおとめに対して、情熱をいだくようになった場合、それは適当でないと思いつつも、やむを得なければ、望みどおりにしてもよい。それは罪を犯すことではない。ふたりは結婚するがよい。 |
7-37 |
But he that standeth stedfast in his heart, having no necessity, but hath power as touching in his own heart, to keep his own virgin daughter, shall do well. |
しかし、彼が心の内で堅く決心していて、無理をしないで自分の思いを制することができ、その上で、相手のおとめをそのままにしておこうと、心の中で決めたなら、そうしてもよい。 |
7-38 |
So then both he that giveth his own virgin daughter in marriage doeth well; and he that giveth her not in marriage shall do better. |
だから、相手のおとめと結婚することはさしつかえないが、結婚しない方がもっとよい。 |
7-39 |
A wife is bound for so long time as her husband liveth; but if the husband be dead, she is free to be married to whom she will; only in the Lord. |
妻は夫が生きている間は、その夫につながれている。夫が死ねば、望む人と結婚してもさしつかえないが、それは主にある者とに限る。 |
7-40 |
But she is happier if she abide as she is, after my judgment: and I think that I also have the Spirit of God. |
しかし、わたしの意見では、そのままでいたなら、もっと幸福である。わたしも神の霊を受けていると思う。 |