| 4-1 | Whence come wars and whence come fightings among you? come they not hence,
                  even of your pleasures that war in your members? | あなたがたの中の戦いや争いは、いったい、どこから起るのか。それはほかではない。あなたがたの肢体の中で相戦う欲情からではないか。 | 
  
    | 4-2 | Ye lust, and have not: ye kill, and covet, and cannot obtain: ye fight
                  and war; ye have not, because ye ask not. | あなたがたは、むさぼるが得られない。そこで人殺しをする。熱望するが手に入れることができない。そこで争い戦う。あなたがたは、求めないから得られないのだ。 | 
  
    | 4-3 | Ye ask, and receive not, because ye ask amiss, that ye may spend it in
                  your pleasures. | 求めても与えられないのは、快楽のために使おうとして、悪い求め方をするからだ。 | 
  
    | 4-4 | Ye adulteresses, know ye not that the friendship of the world is enmity
                  with God? Whosoever therefore would be a friend of the world maketh himself
                  an enemy of God. | 不貞のやからよ。世を友とするのは、神への敵対であることを、知らないか。おおよそ世の友となろうと思う者は、自らを神の敵とするのである。 | 
  
    | 4-5 | Or think ye that the scripture speaketh in vain? Doth the spirit which
                  he made to dwell in us long unto envying? | それとも、「神は、わたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに愛しておられる」と聖書に書いてあるのは、むなしい言葉だと思うのか。 | 
  
    | 4-6 | But he giveth more grace. Wherefore the scripture saith, God resisteth
                  the proud, but giveth grace to the humble. | しかし神は、いや増しに恵みを賜う。であるから、「神は高ぶる者をしりぞけ、へりくだる者に恵みを賜う」とある。 | 
  
    | 4-7 | Be subject therefore unto God; but resist the devil, and he will flee from
                  you. | そういうわけだから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ちむかいなさい。そうすれば、彼はあなたがたから逃げ去るであろう。 | 
  
    | 4-8 | Draw nigh to God, and he will draw nigh to you. Cleanse your hands, ye
                  sinners; and purify your hearts, ye doubleminded. | 神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう。罪人どもよ、手をきよめよ。二心の者どもよ、心を清くせよ。 | 
  
    | 4-9 | Be afflicted, and mourn, and weep: let your laughter be turned to mourning,
                  and your joy to heaviness. | 苦しめ、悲しめ、泣け。あなたがたの笑いを悲しみに、喜びを憂いに変えよ。 | 
  
    | 4-10 | Humble yourselves in the sight of the Lord, and he shall exalt you. | 主のみまえにへりくだれ。そうすれば、主は、あなたがたを高くして下さるであろう。 | 
  
    | 4-11 | Speak not one against another, brethren. He that speaketh against a brother,
                  or judgeth his brother, speaketh against the law, and judgeth the law:
                  but if thou judgest the law, thou art not a doer of the law, but a judge. | 兄弟たちよ。互に悪口を言い合ってはならない。兄弟の悪口を言ったり、自分の兄弟をさばいたりする者は、律法をそしり、律法をさばくやからである。もしあなたが律法をさばくなら、律法の実行者ではなくて、その審判者なのである。 | 
  
    | 4-12 | One only is the lawgiver and judge, even he who is able to save and to
                  destroy: but who art thou that judgest thy neighbor? | しかし、立法者であり審判者であるかたは、ただひとりであって、救うことも滅ぼすこともできるのである。しかるに、隣り人をさばくあなたは、いったい、何者であるか。 | 
  
    | 4-13 | Come now, ye that say, To-day or to-morrow we will go into this city, and
                  spend a year there, and trade, and get gain: | よく聞きなさい。「きょうか、あす、これこれの町へ行き、そこに一か年滞在し、商売をして一もうけしよう」と言う者たちよ。 | 
  
    | 4-14 | whereas ye know not what shall be on the morrow. What is your life? For
                  ye are a vapor, that appeareth for a little time, and then vanisheth away. | あなたがたは、あすのこともわからぬ身なのだ。あなたがたのいのちは、どんなものであるか。あなたがたは、しばしの間あらわれて、たちまち消え行く霧にすぎない。 | 
  
    | 4-15 | For that ye ought to say, If the Lord will, we shall both live, and do
                  this or that. | むしろ、あなたがたは「主のみこころであれば、わたしは生きながらえもし、あの事この事もしよう」と言うべきである。 | 
  
    | 4-16 | But now ye glory in your vauntings: all such glorying is evil. | ところが、あなたがたは誇り高ぶっている。このような高慢は、すべて悪である。 | 
  
    | 4-17 | To him therefore that knoweth to do good, and doeth it not, to him it is
                  sin. | 人が、なすべき善を知りながら行わなければ、それは彼にとって罪である。 |