旧約聖書

ゼパニア書

 
ホーム>ゼパニア書
 『旧約聖書』文書の1つである。全3章で構成される。ユダヤ教では「後の預言者」、キリスト教では十二小預言書に分類される。
『ハバクク書』の後、『ハガイ書』の前、十二小預言書の中では9番目に位置する。伝統的にゼファニヤが筆者とされる。
紀元前7世紀後半ないしそれ以降に成立した。
 『ゼファニヤ書』の執筆目的には、執筆年代の推定にからんで、二つの説が立てられている。どの説を採る場合でも、
第一の目的は、筆者の同時代のエルサレム住民へ(特に宗教的な意味で)行いを改めるべく警告することであったろうと考えられる。
 まず、ユダ王国末期にこの書の大部分が成立したと考える場合、筆者の目的はユダの人々をヤハウェ信仰に立ち返らせ、
もって神の怒りを逃れせしむることにあると考えられる。ここで預言された滅びの成就は、通常、
バビロンによるエルサレム陥落と解釈される。
 一方、この書の結構が、ユダ王国滅亡後に現在の姿になったと考える場合、筆者の意図は、バビロン捕囚を神の罰として描き出し、もって現在の状況に警告を与え、再び同じ災禍を繰り返さないように促すことにあると推測される。この時代に、
『ゼファニヤ書』1章が描き出すようなシンクレティシズム(宗教の混交)が、ユダヤで問題になっていたかどうかは、知られていない。
(詳細 出典:Wikipedia)
スポンサードリンク
ゼパニア書1
ゼパニア書2
ゼパニア書3